top of page

​オンラインZoom参加方法

オンライン現地見学・オンライン法要・オンラインセミナーは、「Zoom」というウェブ会議システムを使います。

パソコン、スマホ、タブレットで参加できます。

● 用意する物

インターネットに接続された、パソコン・スマホ・タブレットのいずれか。

パソコンの場合は、ウェブカメラ・マイク・スピーカー。内蔵されていれば特に用意する必要はありません。(内蔵されていない場合、ウェブカメラ・マイクは無くても参加できますが、こちらのスタッフと直接会話はできません。スピーカーは解説を聴くために必要です。ヘッドセットやイヤホンでもOKです。)

1. 未来樹の丘からメールで、参加のためのURLをお送りします。

そのURLをクリックしてください。

 URL⇨ https://zoom.us/j/ここに数字が入ります

パソコン

パソコンで参加する方法

2. 初めて「Zoom」を使う場合は、URLをクリックすると、サイトが開いてダウンロードが始まります。

「Zoom」を使ったことがある場合は、7.に進んでください。

Zoom2.png

3. 左下のダウンロードしたファイルをクリックして、実行します。

Zoom3.png

これをクリック

4. インストールが開始

Zoom5.png

5. インストールが終了したら、名前(ニックネームでも可)を入力してください。

この名前がミーティング中に表示されます。​

6.ミーティングに参加]をクリックして、ミーティングに参加します。

Zoom6.png

名前を入力

ここをクリック

7. オンラインセミナーの画面が開きます。(オンライン現地見学・法要の場合は異なる画面が表示されます)

コンピューターオーディオに参加]をクリックして、オーディオを有効にしてください。

Zoom7.png

これをクリック

8. オンラインセミナーに参加できました。(オンライン現地見学・法要の場合は異なる画面が表示されます

(初期設定で、マイクはミュートになっています。セミナー中はミュートのままにしておいてください。)

Zoom8.png

一番左がマイク ON/OFF(ミュート) ボタンです。

スマホ

スマホ・タブレットで参加する方法

1. 未来樹の丘からメールで、参加のためのURLをお送りします。そのURLをタップしてください。

 URL⇨ https://zoom.us/j/ここに数字が入ります

(これはiphoneの画面)

zoomm2.jpeg

2. 以前に「Zoom」を使ったことがある場合は、「ミーティングに参加」をタップして、8に進んでください。

 

初めて「Zoom」を使う場合は、アプリをインストールします。

Zoomを使ったことある方はここ

初めての方はここ

※これはiphoneの画面です。

Androidの方は対応するボタンをタップして進んでください。

3. iPhoneの場合はApp Store、Androidの場合は、playストアから、「Zoom Cloud Meetings」というアプリ(無料)をインストールしてください。

fullsizeoutput_6aa.jpeg

4. インストールが終わったら、メール画面に戻って、もう一度セミナーURLをタップします。

URL⇨ https://zoom.us/j/ここに数字が入ります

5.  Zoomアプリが開き、名前を入力する画面が現れますので、名前(ニックネームでも可)を入力してください。

この名前がミーティング中に表示されます。​

​「続行」をタップ。

fullsizeoutput_6b0.jpeg

6. マイクへのアクセスを求められるので、許可してください。

fullsizeoutput_6b2.jpeg

7. 続いて、通知を許可してください。

fullsizeoutput_6b1.jpeg

8. 続いて、「インターネットを使用した通話」をタップしてオーディオに参加します。

fullsizeoutput_6b3.jpeg

9. オンラインセミナーに参加できました。(オンライン現地見学・法要の場合は異なる画面が表示されます

zoomm8.jpg
bottom of page